酒井 宏樹(さかい ひろき、1990年4月12日 - )は、長野県および千葉県出身(プロフィールによって異なる)のサッカー選手。J1リーグ・浦和レッズ所属。日本代表。 父親の故郷である長野県中野市で生まれる。「宏樹」という名前は父親から「樹」の一字を取って名付けられた。幼い頃に千葉県柏市に引越し、
44キロバイト (4,758 語) - 2021年8月15日 (日) 13:25


アジアカップで痛感しました

1 Egg ★ :2021/08/31(火) 06:54:41.01

いよいよ始まるAFCアジア予選 (FIFAカタール・ワールドカップ2022 アジア最終予選)。2日はオマーンと、そして7日には中国との試合を行う。


30日、9月2日から始まるAFCアジア予選(ワールドカップ最終予選)に向け、日本代表の合宿に合流した浦和レッズDF酒井宏樹がオンライン取材に対応した。

今夏にマルセイユ(フランス)から浦和に移籍し、東京五輪にも出場した酒井。休む間もなく最終予選に突入するが、「疲れは勿論あるけど、試合に出るのは幸せ」と本人は、2日からのオマーン戦、7日の中国戦に向けて前向きな姿勢を見せた。

5年前のロシア・ワールドカップ最終予選では、初戦UAE戦でまさかの逆転負け。本田圭佑の得点で先制するも2得点を奪われ、最終予選が簡単ではないということを思い知らされた。

その試合に出場した酒井は当時を「まさかの…という展開になってしまった」と振り返った。「翌日になって、大変なことをしてしまったと痛感した。ホームで(あれだけ多くの)お客さんの前で先制して逆転される。今思い出すとあり得ない状況だと思う」。

最終予選では、対戦相手のレベルもあがり緊張感、責任感が二次予選とは違いプレッシャーが大きくのしかかるが、「その時以上の責任感、集中で臨みたい」と同じ轍を踏まないことを誓った。

前回、日本がオマーンと対戦したのは2019年のアジアカップのグループステージ。日本はPKから得点を奪い1-0で勝利したが、決して簡単な戦いではなかった。それ故、過去一度も破れたことのないオマーンにも「(前回)勝ったけれども、どっちが勝ってもおかしくない」と警戒する。

そのアジアカップではカタールが優勝したことからわかるように、中東勢の実力も年々あがってきている。奇しくも今回の初戦もUAEと同じ中東勢。前回と同じ過ちを繰り返さないためにも、当時を知る酒井の経験が重要になるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb67cc76a3fb9b368268e913deef3c14ff5062b

写真

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=640&h=360&q=90&exp=10800&pri=l





21 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:09:36.39

>>1
オマーンは堅実なサッカーするイメージ
大崩れしない


29 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:18:24.35

>>1
始まる前から負ける事考える*がいるかコノヤロウ!


49 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:15:30.38

>>1
1ヶ月間事前合宿してるらしいからな
なめたら危ない


54 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:20:28.78

>>49
中国もドーハで長期キャンプで9月の2試合移動無し
帰化もブラジル人だけじゃなくイングランド人とかもいるから純粋な中国人なんて5人くらいしかいない


88 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:48:29.97

>>1
アジアの人気スポーツ

(出典 livedoor.blogimg.jp)


2 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:55:29.52

ゴリ


3 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:57:24.66

最終予選敗退してW杯出れないと思う
東京五輪メダルなしや代表戦アウェー地上波なしなど諸々そういう流れにサッカー自体がなってる
今日の発売の週刊朝日にも代表人気の終焉記事が出てる


4 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:58:06.00

放送ないから関係なし
どっちが勝とうがいいよ


5 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:58:36.94

しかし地上波から追放された為
その結果を知る者はいませんでした
いませんでした


7 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:59:43.24

>>5
テレビが膨大なお金出せなくなったからね。体力ない


10 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:00:48.95

>>5
アゥエーでも地上波でダイジェストやるだろ。


13 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:03:19.33

>>5
ボクシングの井上村田とかもそうだけど
もう金出さない奴は見なくていい
批判したいだけの奴なんて金出してないでしょ


36 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:32:30.32

>>5
9/2テレ朝で18:45から放送するぞ


6 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:59:09.45

アウエー戦は、ニッポンサポーターなしかあ。 (;´Д`)


8 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 06:59:45.46

オマーン国際試合


9 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:00:00.13

オマーンて人口400万人ちょいの小国やん
楽勝やろ


51 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:16:43.11

>>9
その論だと長年インドと中国で覇権争いしてなくちゃならないけど大丈夫?


11 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:02:17.31

森保支持派だけど
流れが悪いとドロー連発しそうなのは怖い


12 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:02:35.66

ま、別に負けてもおかしくはないゲームだよね、サッカーは。


14 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:03:46.12

*くさいくうこう


15 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:03:48.06

ゴリが危機を煽っているのに誰も観てくれない哀れ


16 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:04:09.97

そりゃどちらかが必ず勝つだろ。
論理学をもっと学んだほうがいい。


17 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:04:15.77

オマーン国際空港


18 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:05:48.24

オマーン国際問題提起


19 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:08:51.33

中国代表
帰化0 フィリピンに0-0分け シリアに1-2負け
帰化3 フィリピンに2-0勝ち
帰化5 シリアに3-1勝ち
帰化10 最終予選

間違いなくオーストラリア以上のアジアトップレベルの別チーム


22 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:10:26.18

>>19
幸運にも中国と豪が初戦で当たるから楽しみ


39 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:40:52.28

>>19
日本ラグビーのタロイモ作戦でワロタw


20 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:09:29.44

無所属の長友は・・・


23 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:10:46.47

森保は相手の対策に無対策で挑むからな
選手達が試合中に全部自分でなんとかしないといけない


27 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:15:33.08

>>23
逆にこっちは丸裸だしなぜこんなハンデ背負って戦わなきゃいけないんだろうな


24 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:13:16.38

普通にやれば負けないとは思っててもそれを口に出さないだけだろ


30 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:19:20.45

>>24
いやいや監督って言う一番の弱点があるから
普通って言うのが難しい
森保は選手時代も監督としても修羅場経験が
少なすぎる


25 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:14:24.08

出る前から負ける事考えるバカいるかよ!


26 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:15:03.17

7日に帰化10人の中国戦が見ものだわ・・・・


28 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:17:04.08

いやいや
おまーん国際空港には
普通に勝たないと


35 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:31:45.34

中国帰化10人ってマジか
今そんなことになってんのかよw


40 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:42:28.26

>>35
全とっかえやw


37 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:35:37.10

オマーンを舐めてはいけない


71 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:56:26.74

>>37
ペロペロ(*´Д`*)


38 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:38:49.46

ハリルホジッチとジーコのときだけ予選でやけにまけと引き分けてる

無能って最初に気づくチャンスはあったわけだよなぁw


50 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:15:55.42

>>38
ジーコが一番成績いいんだよな
アジア予選11勝1敗だからな
ホーム&アウェイでこれは驚異的


55 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:20:56.90

>>50
岡ちゃんはホームで1勝しかできなかったけど
中東アウェーで強かった
予選で苦戦した方が本番はいい成績という結果が


42 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:52:49.83

中東は時間稼ぎがネックなだけ


45 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 07:55:53.86

>>42
ダイブからPK
ベッドフットボールで時間稼ぎ
これがアラブサッカー
ちなみに審判はオイルマネーでアラブ寄りw


58 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:27:28.13

中国代表は次回W杯予選までには10人くらい帰化選手入るのかな
次回はアジア枠8枠だろからなんとかギリギリ突破出来そうだな


63 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:38:03.27

>>58
帰化選手を使いまくったらまたFIFAから規制が入りそうな気がする。同時に出場できるのは3人までみたいな感じで。


67 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 08:46:39.92

優等生発言はいらんよ。裕福な環境でサッカーやってて、中東勢に勝てなかったら
サッカー辞めますくらいの意気込みが欲しい。


75 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:08:54.70

>>67
冷静に状況みてみろよ、五輪組は休みなく試合やって
いつケガしてもおかしくない
他の欧州組は開幕したばかりで調子上がってない
今から2週間くらい合宿して戦うならほぼ100%
勝てるだろうけど
不安要素はあるぞ南野はやってみないと調子はわからないし
大迫は安定のノーゴル


73 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:01:18.70

人口450万人だぞ。
そんな国に負けるのか。


78 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:13:44.94

>>73
人口比例なら中国インドが本選出場常連じゃないと変だし
前大会のロシアで本選出場したアイスランドは人口35、6万人だぞ
そういうことだ


81 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:25:31.28

>>73
人口280万のカタールに凹られてたやんけ


86 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:38:12.53

>>81
ほとんどアフリカから青田買いしてきたタレントw
しかもアジアカップ決勝は無資格選手3人もおった
オーバーヘッドの黒人も無資格スーダン人www


90 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:53:05.57

>>86
あれって結局どうなったんだろうな。
情報通りなら失格なはずだけど、FIFAとAFCが気を使って有耶無耶にしたのかな。


91 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:53:20.99

>>86
言い訳はいらんよ
そもそも黒人って別に身体能力が図抜けているわけではない


83 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:27:31.36

オイルマネーの国は各国ブラジル人帰化させてきて
南米予選みたいになったりしてな


85 名無しさん@恐縮です :2021/08/31(火) 09:30:51.71

>>83
オリンピックとかではもうなってるだろ
陸上で中東の選手がメダル取るけど
ほぼアフリカ出身だもん