メンター。同師の運営する社会福祉法人の役員も兼任。 ^ 出生地は香川県高松市 ^ a b “岡田 武史”. サッカー日本代表データベース. http://www.jfootball-db.com/players_a/takeshi_okada.html ^ “講演会:岡田武史さんがサッカーを語る−−城西国際大 /千葉”. 毎日jp 57キロバイト (7,245 語) - 2021年5月17日 (月) 10:45 |
代表合流前のダービーでも…
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=640&h=500&q=90&exp=10800&pri=l
元日本代表監督のコメントが脚光を浴びている。
現地9月7日に、中立地のカタール・ドーハにあるハリファ・インターナショナル・スタジアムで行われたカタール・ワールドカップ・アジア最終予選第2節で、日本は中国と対戦。40分に大迫勇也が決めたゴールを守りきり、1‐0で勝利を飾った。
この試合で、4‐2‐3‐1の左サイドハーフで先発に抜擢されたのが古橋亨梧だ。今夏に移籍したセルティックで9戦7発と絶好調のアタッカーは、しかし、中国がリトリートしてスペースがない中で持ち味を発揮できず。50分には、右足を痛めて負傷退場となった。
英国メディア『Daily Record』は、この試合で解説を務めた元日本代表監督の岡田武史氏が「古橋は僕の印象では真ん中で活躍しているイメージ。左サイドに張っている選手ではない」と発言したことに注目。「元日本のボスが、キョウゴ・フルハシについて、アンジュ・ポステコグルーと同じミスをしたと主張した」と綴った。
古橋が日本代表に合流する直前の8月29日、セルティックは宿敵レンジャーズとのダービーに臨み、0-1で敗れていた。この試合で、セルティックを率いる横浜F・マリノス前指揮官のアンジェ・ポステコグルーは、古橋をここまで主戦場だったCFではなく、4‐3‐3の左ウイングで起用した。
だが、左サイドでは輝けず、途中で中央にポジションを移してから、チャンスを次々に創出。指揮官は「キョウゴが真ん中に入れば、そのスピードで相手に問題を引き起こすのは分かっていた。初めから中央で起用するべきだった」と采配ミスを認めていた。
同メディアは、「伝説の監督」と評した岡田氏の見立てにより、クラブと日本代表が同じミスを*たことが印象的だったようだ。
サッカーダイジェスト 9/9(木) 19:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e25b16ed1b4c30e0040740dab13deaae7f271d
>>1
みんな知ってたw
代表ではワントップは無理でもツートップの一角にすべき
まあ修正能力ゼロの森保は大迫ワントップしかないけどなwwwww
ポイチと田嶋以外は知ってんだよw
メモが役立ってない証拠、普段から本質を見てない
大迫が引退したらトップで使われるよ
それまで待ってね
森保のメモには「大迫半端ないって」と延々書き綴ってあるだけだからな
1TOPだと森保の中では大迫だから無理だろ
ポリバレントではなく使い辛い選手ということだ
井戸に水は残っているし魚でも肉でもないし
ライオンに襲われた古橋は肉離れをおこしたということ
日本の皆さんの健康を祈っております
オシム
「古橋はサイドの選手じゃない」
「久保は左の選手じゃない」
「原口はクラブでサイドやってない」
「南野は帰った」
全部、正論だけど、こういうの全部聞いてたら使える選手がドンドン減ってく
>>8
今の岡ちゃんは責任がない立場だからそりゃ思ったまま言うだけだから。
岡ちゃんよくわかってるな
古橋は真ん中の少し下り目だと攻守共に躍動する
大迫と2トップが正解
ポイチは三笘の使い方も分かってなかったしな
香川なんてトップ下なのにザック時代4年間サイドやり続けてたけどな
世界最高のトップ下をサイドにして超絶下手くそを真ん中に据えた電通忖度ジャパンだろうが
>>13
真ん中置いたらウズベキスタンに負けたんですよね
思考停止した指導者を日本の代表チームに置いたままで良いのだろうか?森保はサッカーより野球に方が資質にあっている。
岡ちゃんを森保の通訳にしてダバディみたいに指示して貰おうぜ
森保はメモをとるのに忙しくて試合見てないからな
南野は左サイド起用でも中で絡むプレーしてるわけで、古橋も状況に応じて動けばいいだけ。
というか、中国戦はしてたでしょ。
まったくくびになる気配がないのが絶望的だな
さすが出場請負人
鎌田のCF(9番)も当人もファンも批判してたけど、その分、可能性が減ってく
岡田は鎌田CF、柴崎トップ下、遠藤・守田ボラとか中国戦の途中で言ってたけど
鎌田やファンがグチグチ言ってるんだし、いくら短時間とはいえ鎌田CFとかやりにくいでしょ
軸になってない選手は、不慣れなポジでも食らいついていかないと、チャンス減ってく
というか長友と全く噛み合ってなかっただけで、別にサイドはSB、SHは中入ってとかもアリなわけで
鎌田ワントップもやったしサッカー音痴なんだろ
ライセンス返上したけどこういう不甲斐ない試合見せられると自分が監督やりたくなるだろ
初戦後にやべっちでやった中国戦に向けたスタメン予想で
中田浩二と中村憲剛のスタメンボランチは両方とも遠藤と守田
だけど森保は意地でも大好きで愛してる森保以外では誰も招集すらしないだろう柴崎
そして左SBはクラブに所属してて試合にも出てる人間無視して無所属の長友固定
森保は常に起用法を間違う、それを指摘しても意固地になって続ける
古橋のこれも見てまたサイドで起用すると思う、自分が絶対に正しいんだと強調する為にも
65歳で且つ指導者引退してるのに現役的なまともな感覚維持してるのが凄い
日本はまだ選手時代の経歴が弱い世代の日本人監督が多いのは正直欠点だと思うが、岡田は解説聞いててもちょっと違うんだよな
広島サポは寿人がサイドでばっかり使われてるの見て散々イライラしてたけどな、いまでも寿人は代表では通用しなかったて言われてるし
何で古橋になると監督叩きになるのかねえ?寿人のときも得意のポジションで使えって監督叩いて欲しかったわ
森保「えぇ?真ん中もできる選手なんですかぁ?」
でも自分なら引いた相手に抜け出しタイプのFWを置かないさらにチビだし
スピードがあるからサイドに置きたくなる気持ちも分かる
>>28
というか、セルビア戦だったか?古橋トップに置いて全然収まらない、裏に出して相手ボールになるだけと散々叩いてたのここの連中完全に忘れてるだろ。
古橋をトップに置くならツートップにするか、トップ下がボール持てないと話にならなくなる。
何故か知らんが代表は頑なにツートップを嫌がるし、トップ下といえば鎌田は絶不調、久保はチャンスは作れるけどロストも多いタイプなわけで。
向こうで今やれてるのは相手のチーム力が相対的に弱いから古橋で深さを作らなくても済むため。
フィニッシュに集中できるならそりゃやれるさ。
でも、代表ではフィニッシャー専門職というわけにはいかない。それではそもそも攻撃自体が成り立たない。
相手が引いてたって古橋はスピードだけの選手じゃないからやれるだろうけど。
さすが日本をW杯ベスト8寸前まで押し上げた名将
重みがある言葉ですね
岡田はクラブW杯でジューレの事足遅いとかほざいた時点で知識なんてないだろ
森保って海外サッカーまともに見てないだろ?
日本選手の試合すら見てないんじゃないの
普通に代表好きで日本選手を追う様な人ならしないような事多すぎ・・・
サイドって選手にそれなりの強度が無いと務まらんやろ
古橋ってそういうタイプじゃないもんな
>>32
?真ん中の方がもっと強度がいる
>真ん中置いたらウズベクに負けたんですよねと
解説でも香川劇場と言われるほどキレキレで無双してたけど負けたら21才の香川のせいにだとわめいて潰しにかかる*本田信者
しかもその試合スタメンハーフナーや藤本とかごちゃまぜにした代表で
ロシアW杯直前の時もそーしようとスタメンごちゃまぜにしたが香川無双で勝ってしまい昔からの手法も通用しなくなっていたなw
つかこいつらが*なのはハリルに本田がトップ下でロストしまくるからブラジルW杯負けたと発言した記事のコメント欄で選手一人のせいにするな!とキレていたのは草 こいつら糖質かよてw
>>35
もうあきらめろよw
実際に練習から見てる歴代監督がみな中央で使うべきなのは本田>>>>>>>>>>>>>>>>>香川と結論出してたんだからそういうこと
古橋トップ大迫か鎌田あたりのトップ下でよかろうもん
鎌田絶不調だったけど
>>36
セルビア戦でCF古橋、トップ下鎌田、ボラ守田・橋本やったけど、酷かったぞ
この中で鎌田だけオマーン戦でもスタメンだったが、酷かった
コイツラ全員、低評価だよ
代表CFなんて岡崎ですら苦労してんのに
信じられないのがポステコグルーが失敗例と成功例のどちらも見せてくれたのにもかかわらず
同じ失敗をしてしかも修正すらしなかったこと
五輪で三苫を3点取られてから投入したこともそうだし森保監督の采配は理解できない
>>51
修正はできない。五輪で選手に丸投げなのがバレた
サイドでも能力発揮できると思うけどな
どうせ逆サイわちゃわちゃしてるし
古橋アイソからの裏抜けなりクロスなり強力そうじゃん
>>53
この2戦ではイマイチだったけどなぁ
長友との補完関係も考えると、サイドはるのか、中入ってくのか、そこらが曖昧だしハマる感じはなかった
古橋が実況に良い動きしてる!とか褒められても、長友が見れてなかったり
長友を擁護すると、右利きだから、左足でトラップする際には技術的なミスしないことを優先し、首振りあまりできてないんだろうけど
トップ下久保、柴崎
ワントップ古橋、オナイウ
左サイド相馬、三苫
右サイド伊東、堂安
これで全部解決なのにな
>>64
鎌田はクビか。あと南野もいるでよ
コメント