横綱白鵬 引退の意向固める 右ひざのけが 本場所務めきれず|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB 横綱白鵬 引退の意向固める 右ひざのけが 本場所務めきれず|NHK 首都圏のニュース NHK NEWS WEBGoogle ニュースですべての記事を見る (出典:NHK NEWS WEB) |
元大関・琴欧洲には白鵬の35勝10敗。白鵬の横綱昇進後は白鵬の25勝6敗。 元大関・琴光喜には白鵬の23勝9敗(不戦勝1含む)。白鵬の横綱昇進後は白鵬の13勝4敗(不戦勝1含む)。 元大関・把瑠都には白鵬の25勝3敗。白鵬の大関在位中は白鵬の3戦全勝。白鵬の横綱昇進後は白鵬の22勝3敗。 元大関・琴奨菊には白鵬 290キロバイト (47,286 語) - 2021年9月27日 (月) 06:54 |
大相撲で史上最多となる45回の優勝を果たした横綱 白鵬が現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。
白鵬は、右ひざの手術の影響などで休場が続き、去年の11月場所後に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として「引退勧告」の次に重い「注意」の決議を受けていました。
ことし3月の春場所は、再び右ひざのけがで3日目から途中休場して場所中に手術を受けました。
白鵬は、7月の名古屋場所に進退をかける意向を示しリハビリとともに土俵上での稽古を再開したうえで、6場所連続休場から復帰しました。
その名古屋場所では、初日から連勝を重ねて史上最多を更新する45回目の優勝を全勝で果たしました。
直後のNHKの取材に対して「体もあちこちぼろぼろだ。先のことはゆっくり考えたい」などと話していて、秋場所に向けた合同稽古に姿を見せたもののその後、同じ部屋の力士が新型コロナウイルスに感染したため秋場所は初日から休場していました。
関係者によりますと、白鵬は痛めた右ひざの状態などから、今後本場所で横綱として15日間土俵を務めることはできないと判断し、現役を引退する意向を固めたということです。
また、白鵬はことし5月には、年寄名跡を取得していますが、親方になるための正式な手続きは近く行われる見通しだということです。
白鵬はモンゴル出身の36歳。
15歳で宮城野部屋に入門し、天性の体の柔らかさに厳しい稽古による力強さや卓越した技を兼ね備え、平成19年夏場所後に69代横綱に昇進しました。
通算の勝ち星は1187勝、優勝回数45回、横綱在位はおよそ14年に渡る84場所でいずれも史上最多を記録していて現役生活20年で大相撲の記録を次々と塗り替えてきました。
おととし9月には日本国籍を取得し「強いお相撲さんを育てることが1つの恩返しだと思う」と話し将来は親方として後進の指導に当たる意向を示していました。
(出典 www3.nhk.or.jp)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/amp/k10013278171000.html
>>1
無敵のまま辞めるのか。。。
60キロ台の痩せた子が
ここまで登りつめるんだから
身体のバネとバランスが白眉なんだろな
努力や遺伝もあるだろうが
人との出会いとか運だねぇ
>>1
飛ばしじゃないの?
>>1
お疲れさん
なんやかんやで誹謗中傷に遭ってたが
貴乃花の何倍も凄い横綱だったよ
>>75
拳銃密輸もしてないし
超優等生横綱だったよしかも超強い
お疲れ様でした
晩節を汚綱
なんか呆気ない幕切れだね
誰 の せ い だ
どうぞどうぞ
そのまま日本から出て行け
千代の富士以上の*親方になる予感しかしない
>>8
ただの田舎の不良を大関まで育てて部屋を継がせた千代の富士みたいな育成力のある親方なら問題ない。本当の*で犯罪者しか育てられない貴ノ花とは違う
>>65
注射しまくりで、理事長にもなれなかったやつが育成力あるっておじいちゃん大丈夫かw
>>74
古き良きってのを守ろうとした北の湖と対立しただけだろ
やっと
追放
逃げ鵬
誰やねん
五輪終わって用無しか
平成20年代 子供の好きなもの
ソフトバンク 白鵬 カレーライス
>>13
そこはタピオカとかでしょ
ジャップはよそ者を本当いじめぬいたよな
まじ外人の横綱かわいそうだわ
横綱同士の対決はまた当分お預けか
というか最後はいつになるんだ?
チヨンさんは良い上司だよw
卑怯道の大横綱おつかれw
なんでこんな時間のニュースなんだ?
往生際が悪かったけど先場所見ても大横綱だったよ
朝青龍とは八百長ばっかだったけどガ*のはこれぞ相撲って取組だった
モンゴルに錦を飾るために
割と本気で東京五輪の開会式オファーの為に
続けてた所もあると思う
全勝優勝で引退か
素行はともかくすごい力士だったわ
もう小粒しかいなくいなったな
11月場所を最後にしてよ
まだまだ見たい
貴景勝も怪我さえなけりゃ横綱なれてたな今は大関の力もないけど
NHKでやってた
品のない奴だったな
さっさと国へ帰れ
かちあげやったり、張り手出したりね、
まあ、あれだけの成績を残してきた大横綱のやる事ではないという
意見も多かったけれども、そこまで勝利に対して執念を持った力士なんだよという
人もいて、その時はまあ複雑な感想だったけれどもね、
まあ、そういう事も差し引いて、強い強い横綱でしたね。
相手が何をやってきても柔軟に対応できる引き出しの多い横綱でもあった。
酷い横綱だった、エルボーやらはりさし、デンモク事件
勝てば内容はどうでもいいという精神が相撲に合わない
親方に正直ならないで欲しいが帰化してしまってたな
日本人が弱いんだから仕方ないわ
>>32
おまエラこそ鏡見ろよ
デブが嫌で相撲をやらないだけ
柔道を見てみろ!
おまエラはテコンドーでも弱弱だよなw
負けてもいいや精神の相撲を見続けるくらいなら、この人くらい荒々しい執念を見るほうが楽しい。
長い間お疲れ様でした。
>>48
それは相撲ではなくか殴り合いの喧嘩だろ
白鵬と北の湖がガチ対決したら
どうなるだろ
>>66
白鵬対日馬富士みたいな相撲になる
>>166
北の湖は体格がかなり劣るから厳しい
朝青龍いたころは朝青龍ヒール白鵬クリーンなイメージだったのに
>>79
今の照ノ富士を持ち上げるための白鵬下げと同じ構図
照ノ富士が勝ち過ぎたらまた色々言われる
コメント