冨安 健洋(とみやす たけひろ、1998年11月5日 - )は、日本のプロサッカー選手。プレミアリーグ・アーセナルFC所属。日本代表。ポジションはディフェンダー。 小学生の頃に三筑キッカーズの総監督が目を見張るスピードで走っている冨安の姿を偶然目撃、冨安の知り合いの父母に「あの子を何とか(三筑)キ
33キロバイト (3,143 語) - 2021年9月16日 (木) 08:21


凄い!

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/09/27(月) 07:16:57.13

現地時間26日、イングランド・プレミアリーグ第6節は冨安健洋の所属するアーセナルとトッテナムによるノースロンドン・ダービーが行われた。

リーグ2連勝中のアーセナルは、オーバメヤンの1トップをスミス・ロウ、ウーデゴール、サカの2列目がサポートする攻撃陣で、冨安も3試合連続となる先発出場。2連敗中のトッテナムはケイン、ソン・フンミン、ルーカス・モウラを前線に並べ、右サイドバックの冨安と左ウイングのソン・フンミンによるアジア人マッチアップが注目された。

最初のチャンスはアーセナル。6分、左サイドからの折り返しをニアサイドのオーバメヤンがダイレクトで合わせるも、これはGKロリスがしっかりと反応しはじき返す。

12分には、ペナルティーエリア右でボールを受けたサカが縦に仕掛けて折り返すと、ファーサイドから中央に走り込んできたスミス・ロウが完全にマークを外してフリーとなり、そのまま流し込んでアーセナルが先制する。

先制したアーセナルは、その後もトッテナムに攻撃の形を作らせず、試合の主導権を握る。27分には、流れるようなカウンターから、オーバメヤンのポストプレーで左サイドを抜けたスミス・ロウがゴール前までドリブルで持ち込み、マイナスに折り返す。走り込んだオーバメヤンがゴール右へと流し込み、アーセナルが追加点を挙げる。

さらに34分には、自陣でケインからボールを奪いカウンター。スミス・ロウのパスを受けたサカがペナルティエリア手前右でドリブルを仕掛けると、一度は戻ったケインのタックルを受けてボールを失うものの、こぼれ球をサカが自ら拾ってゴール左へと流し込み、アーセナルが3-0とリードを広げる。

前半の内に1点を返しておきたいトッテナムだが、引き気味に構えるアーセナルの守備ブロックを前にシュートチャンスすら作ることができない。無得点のまま試合を折り返したトッテナムは、後半からデレ・アリとタンガンガに代えてスキップとエメルソンを投入し巻き返しを図る。

61分、ケインがペナルティーエリア手前からやや強引に右足を振り抜くと、枠を捉えたシュートはGKラムズデールが横っ飛びではじき、こぼれ球にソン・フンミンが詰めるも冨安がカバーしてクリアする。62分にはロングパスに抜け出したケインが冨安に競り勝ち、ゴール前で合わせる。この決定機はゴール右へとわずかに外れるが、徐々にトッテナムがゴールに近づいていく。

70分にエンドンベレを下げてブライアン・ヒルを投入したトッテナムは、78分にそのヒルが一度は冨安にボールを奪われるものの、粘って繋ぎ、左サイドを抜けたレギロンの折り返しをソン・フンミンが流し込んでトッテナムが1点を返す。

アーセナルは失点シーンの流れの中でルーカスと接触したジャカが足を痛め、ロコンガとの負傷交代を余儀なくされる。さらにアーセナルは88分にスミス・ロウとサカを下げてタヴァレスとメイトランド=ナイルズを投入し逃げ切りを図る。

アディショナルタイムの5分間、猛攻を仕掛けるトッテナムは92分にルーカスのカットインシュートが枠を捉えるが、GKラムズデールが触ってクロスバーを叩き、こぼれ球は冨安がCKへと逃れた。その後も攻勢を続けるトッテナムだが、アーセナルも集中した守備で跳ね返していく。

開幕3連敗の後に2連勝のアーセナルと、開幕3連勝の後に2連敗のトッテナム。対照的なシーズン序盤戦で迎えたノースロンドンのダービーは、3-1でアーセナルに軍配が上がった。

■試合結果
アーセナル 3-1 トッテナム

■得点者
アーセナル:スミス・ロウ(12分)、オーバメヤン(27分)、サカ(34分)
トッテナム:ソン・フンミン(79分)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a4a0907aaf5c8004051b596880318e62ef4a6f8

★1 2021/09/27(月) 02:26:09.23
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632677169/





2 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:17:23.13

ノーノー久保


3 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:18:52.40

流れきてるな


4 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:19:15.59

フンミン冨安から敗走w


95 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:48:51.53

>>4
冨安の右サイドから崩されて
ソンがゴール取ってたよ
冨安はぼけっとボールだけ見てて
パス出されてから慌ててクロスの選手追いかけてたのはワロタ

https://streamwo.com/V9yXoaB


5 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:19:26.94

アーセナル生き返ってよかったなw


6 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:19:48.67

ボロボロだったのに冨安加入で一気に上向いたな


7 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:20:06.57

アーセナルはこの試合でポジションの最適解出ただろ
スミスロウ左でウデゴ真ん中サカ右がベスト


8 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:21:12.62

前スレで30オーバーの冨安下げレスした赤IDのホロン君はまだ出勤してないのかな


9 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:21:34.52

よしっ、トミー、こんな中堅クラブは即移籍しろ


10 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:22:02.39

冨安ダメダメだったな
ソンフンミンは流石だったわ


12 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:22:21.32

アルテタって名将なの?


13 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:22:45.61

冨安
すごいんだろうけど
プレーが地味やな
Jリーグとか昔から良いサイドバックのイメージって
ガンガン上がっていくようなブラジル型やからか
欧州では評価されるんだろうけど


14 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:23:29.20

ソン・フンミンは富安を明らかに嫌がってたなあw

つか富安はもしかしてブライアンヒルのこと知らなかったんじゃないか?

普通に厳しくは言ってたがブライアンヒル仕様のアプローチではなかったな。一回ごりごりつぶしたのあったけどクイックネスには対応は出来てなかったし。まあなんにしても所見で未来のスター候補にあのDFはすごいわけだが


15 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:23:49.05

完全に穴になってたな


16 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:24:07.45

そんくそみん終わったなwww

格付け完了


冨安>>>>>>>>>>>>>>>>>損*民


40 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:34:31.52

>>16
ソンは上だよ


17 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:24:08.52

冨安もポジショニングはいい方だけど、
冨安の近くにいる7番のブカヨ☆サカもポジショニングがよくて冨安を助けてくれてるな
ああいう周りに気をつかえる選手がいるとかなり助かるわ
冨安が厳しい状況で彼にボールを出してもなんとか処理してくれる


25 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:27:40.83

>>17
ウーデゴーアも良かった
パスコース切られてもしっかりポジション取ってくれてたし


18 無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:24:11.89

冨安の加入でアルテタがやりたかった事が遂行できた


19 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:24:53.20

冨安にフィジカルで圧倒されてたなフンミンw


20 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:25:51.30

いつまでもいじけてないで常に冨安がいるわけじゃないんだから他の試合で頑張れ


21 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:26:47.54

ペペの相対的価値が下がった感
スパーズ相手にこれだけの試合できるのにリーグ下位相手になんであれだけ攻めこまれた?ベンホワイトと冨安は変わらないのに?って話になる


23 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:27:22.40

>>21
冨安の前のセドリックがヤバスギた


22 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:26:48.05

今のアーセナルは確かにアレだけど…

でもトミーはアーセナルでやれてるってレベルじゃなくて

もはやアーセナルはトミーがいなきゃ終わってるぐらいに欠かせないマジの超主力級でやってるってことが日本人としてスゲーことやん

もっと大々的に評価されるべきよな


24 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:27:36.04

開幕から守備崩壊しててアーセナル終わったと思ったけど、冨安加入後は別チームみたいに守備固くなっててビックリ

ダービーマッチで勝てたの多きいな
冨安はまだまだ伸びるぞー


26 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:27:51.79

おっさんケインにフィジカルで負けててガッカリ


27 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:29:00.52

前スレで30回以上冨安下げてた人は、もう仕事に行っていなくなったかな?


31 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:29:53.63

>>27
アレが仕事なんじゃない?
戦力外通告承けたのかもね


82 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:45:22.48

>>31
>>63
下らない妄想して恥ずかしく無いのかガイジ…


63 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:41:50.39

>>27
パ*屋に並ぶのは意外と朝早く行かなきゃダメらしいからご出勤かもな


28 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:29:32.59

マンU香川ミラン本田インテル長友よりすごいのになぜかマスコミから推されないよな
その方が平和でいいかもしれんが


35 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:31:05.47

>>28
プレミアの映像流すのは金かかる
だから金かからないどうでもいい本田は流れる


29 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:29:42.83

ケインてあんな顔してるけどまだ28歳だぞ
一番良い年齢だ


30 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:29:50.49

九州高校バンザーイ!


32 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:29:59.38

アルテタが名将に見えて来た
チームの若返りが実を結び始めたのでは


42 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:35:16.46

>>32
U24みたいなもんだしな
オーバーエイジが3人とかどこの五輪代表だよってくらい


39 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:34:29.24

ネトウヨだーいはーいぼくーww


44 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:36:15.96

>>39
ネトウヨが勝ったところ見たことない


87 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:46:12.11

>>44
チンチャそれなwwチンチャそれなww


89 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:47:10.40

>>87
「チンチャ」って「チンチンちっちゃい」の略?


41 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:34:43.78

*民ざっこwww


47 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:37:18.02

>>41
フンミンはゴール決めてるよ
チーム最高成績
わかったか


52 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:38:26.43

>>47
日本人相手に逃げ回ってるけどな


57 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:39:52.84

>>52
逃げてるとか、ネトウヨの発想
チームプレーに徹し
得点を挙げただけ
ネトウヨはカス


73 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:43:21.31

>>57
チームプレーに徹した結果チームが惨敗したのは草

鮮人が日本人相手に逃げ回ってチームを勝たせられなかったのが敗戦の原因だ


58 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:40:35.42

>>47
冨安からは逃げたよな
予想ではフンミンが左を切り裂きまくって冨安が対応出来ず、ってな感じだったと思うけど


68 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:42:39.84

>>58
ソンフンミンはゴールしたよ
富安はまだまだだな
シティやマンU相手にもゴールしてきたのがソン


84 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:45:34.31

>>68
よくやったと思うけど、戦前の予想であったマッチアップする冨安をガンガンに切り裂いて冨安にプレミアでの経験値を見せつけて冨安は現実を知る、みたいな結果とはならんかったね


49 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:37:29.83

日本人は継続して活躍しないから継続できるようにしてほしい


69 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:42:41.74

>>49
既にベルギーからどのクラブ行ってもスタメンでどの監督にも絶賛されてかなり評価されてるだろ


50 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:37:57.44

ソンフンミンはスパーズ加入してからこれで110G目
はるか高みにいるから比べるのもおこがましい


55 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:39:06.57

>>50
日本人相手にバックパス連発してたけどな


59 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:41:02.21

>>55
富安はまだ0ゴール
そういうことだ
たかがサイドバック如きで活躍して
自慢しているのは
まだまだレベルが低い証拠


75 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:43:58.63

>>59
チーム勝ってるしなあw


77 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:44:16.30

>>59
お前が*だということだけはよくわかった


83 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:45:32.54

>>77
*はおまえだろ
アーセナルはCLに出れないクラブだぞ
プレミアで言えば中堅


90 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:47:17.01

>>83
そのチーム最悪な状態で開幕したのに冨安加入で一気に上向いてスパーズに圧勝か
すげえなあ


92 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:47:45.31

>>83
トッテナムもCLに出れないクラブ


51 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:38:18.57

タッチ集

(出典 Youtube)


56 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:39:36.80

客観的に見てフンミンと冨安どっちの方がよかったの?


88 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:46:50.33

>>56
ソンはバックパスしか出来てなかったよ
ブライアンヒル投入でポジション移される位何も出来なかった


93 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:47:53.56

>>56
マッチアップするサイドでは富安が完全にシャットアウトしていて孫も前向いても勝負はしてこれなかったな。

ただ、孫が流石なのはそうなったときに自由にピッチ動いて触ってリズム作りながら真ん中入ってきてワンチャンスものにしたとこ。

失点シーンは現地でも富安が悪いって意見はほぼないよ。


61 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:41:34.51


(出典 i.imgur.com)

アーセナル公式でMOM候補の4人に選ばれてることが評価の証明だよ


64 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:42:02.52

ソンが逃げたといっても結局それを富安が追いかけなかったせいで点を決められた
まだまだだと思うよ富安は


74 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:43:25.26

>>64
富安って誰?


72 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:43:06.82

SBみたいな脇役でしか活躍できない日本猿w


80 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:44:49.08

>>72
サッカー知らなくて草

無知だから植民地化されたんだぞお前らは


78 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:44:21.39

ソンがスパーズのエースであることは間違いない
ケインがあんな状態だから
富安はまだまだ
たかが三試合活躍しただけ


86 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:46:05.83

>>78
鮮人が入ってきてからタイトル取れてないのがスパーズ

とんだ疫病神だな


81 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:45:04.56

ソン・フンミン様 競争の激しいアタッカーで世界トップのスーパースター

冨安 脇役SBに逃げた雑魚


91 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 07:47:18.25

>>81
その脇役日本人相手に逃げ回ってたのが今日の損な