バルセロナがバイエルンに続きベンフィカにも0-3完敗、枠内シュートは0から1に増えたのみ…クーマン解任は必至か(GOAL) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース バルセロナがバイエルンに続きベンフィカにも0-3完敗、枠内シュートは0から1に増えたのみ…クーマン解任は必至か(GOAL) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
単にバルセロナ(Barcelona)、バルサ(Barça)としても知られる。スペインプロリーグ機構(ラ・リーガ)に所属するチームである。 1899年に創立されたクラブであり、カンプ・ノウをホームスタジアムとしている。愛称は「バルサ(カタルーニャ語: 96キロバイト (9,351 語) - 2021年9月26日 (日) 05:42 |
現地時間9月29日に開催されたチャンピオンズ・リーグ(CL)のグループステージ第2節(E組)で、バルセロナはベンフィカとのアウェーゲームに挑み、第1節のバイエルン戦に続いて、0-3の完敗を喫した。
開始3分にカウンターを食らい、ダルウィン・ヌニェスにあっさり先制ゴールを許すと、その後のチャンスを決めきれない。69分に守備網を崩されてラファ・シウバに追加点を奪われたうえ、79分にはセルジ―ジョ・デストのハンドでPKを献上。これをヌニェスに決められて、万事休した。
2019‐20の準々決勝でバイエルンに2‐8で敗れた地、スポルト・リスボア・ベンフィカで再び惨敗したバルサには、厳しい批判が飛び交っている。
スペイン紙『MARCA』は「誰も救われない新たな惨事。バルセロナの屈辱的な敗北」と酷評。3バックを採用したことで混乱が生じ、全員のパフォーマンスが低下したと、ロナウド・クーマン監督の采配を批判した。
個人採点では、その指揮官と7人の選手(ジェラール・ピケ、エリク・ガルシア、セルジ・ロベルト、ニコ・ゴンサレス、フィリッペ・コウチーニョ、セルジ―ジョ・デスト、ルーク・デヨング)がなんと0点(3~0点)。他の7人も1点に留まった(89分に投入されたオスカル・ミンゲサは採点なし)
同じく『AS』紙も、「リスボンでバルサが再び大失態。ベンフィカに襲われ、ブラウグラナがグループ最下位に転落」と手厳しかった。
ここ数日、解任が取り沙汰されていたクーマン監督の立場が、ますます揺らぐ結果となってしまった。
9/30(木) 7:57 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/062d44aa7b02f3aebec3234a6b449138189e2a5f
写真
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=640&h=439&q=90&exp=10800&pri=l
>>1
MARCAとASってマドリーサイドの機関紙じゃねーか
ベンフィカにボコられるとかかなりの赤っ恥晒してんだし
ここはバルサ機関紙のムンドやスポルトの記事持って来いよつまらん
>>1
ティキタカ捨てて個人頼みのクソサッカー
負けて当然だわ
ユース年代で教えることを実行できるヤツを集めろよ
蓄積した遺産を使わないとか頭が悪すぎる
20年越しにお笑い枠に戻るか
>>2
ふざけんな
昔のバルサはちゃんと2点取ってから3点取られてたわ
しかも2点取るまでは圧倒的な力を見せて軽々取った
>>7
クライファートとかの時代?
ロナウジーニョ連れてこい
転落の始まりか
だめぽ3兄弟
ダーヴィッツとロナウジーニョが必要だな
暗黒期始まったか
クーマンを辞めさせたくてわざと負けてるんじゃないの
>>9
クーマン今辞めると15億貰えるんでしょ?
暗黒期でもここまで弱くなかったけどな
久保「戻ろか?」
人種差別クラブ
シーズン15ゴール確実に取れるの
2人確保しないと
デカパイだけじゃ?
スペイン金ランキング7位なら
まあ実力通りだな
ありゃ
とりあえず差別野郎のデンベレを追い出せよ
盛者必衰
デンベレを処分できないのが痛いな
天才でもきまぐれはいらない
バルサww
黄金期を支えてた選手もどんどん引退したりして
丁度今が谷間だから仕方ないね
リーガは厳しいね
ロナウドもメッシもいないし
これからどんどんプレミアと差がつきそう
前節リーガでアンス復活で騒いでたのにな。レバンテ相手に
エリックガルシア大したことないな
一刻もはやく韓国バルサ三銃士呼び戻せ!
試合終わってもロッカーに帰る選手に何もしない、選手も監督に寄り付かない
もうクーマン終わりやろ
だめぽ時代ですらこんなに酷くなかったぞ
守備崩壊はしてたが点は取れてた
シティで戦力外だったエリックガルシアをありがたがって使ってるチームが強いわけない
プレミアの上位チームのCBのフィジカルと比べるとリーガはペラペラすぎる
クーマンがいない時に勝ってるのも笑える
破壊神クーマン
クーマンw
バレンシアをボロボロにした監督やんwwwwww
まだ辛うじてブランドは残ってるけどそれもどんどん崩れて行ってるな
デヨングとペドリ辺り金満に引き抜かれたらおしまいだろ
>>36
一番怖いのはそこだろうね
フレンキーあたり引き抜かれたら本当にヤバそう
久保くんはこっちに戻れよ
>>41
レアルはレアルでモルドバに負けてるので
グリーズマン「俺戻る?」
>>44
給料1ユーロで
そろそろ放映権目当てのクラブ経営も終わりが見えたね。
中国の経済破綻で尚放映権は下がるだろう。
プレミアもセリエも他人事ではないんじゃないの?
>>52
プレミアは他人事だよ
セリエは他人事じゃないけどw
久保は今のバルサだったら余裕で試合には出れるな
>>64
でも叩かれるやん
久保くんの英断は正しかった
でも暗黒時代バルサより華が無くね?
>>68
皆無よ
グリーズマンにブライトワイト連れてきた時は、アトレティコ化すんのかと思ったけどな
スター不在、カンテラ冷遇、全員ハードワークさせる気もないんじゃ、見る気も失せる
ベンフィカに0-3で負けたぐらいで暗黒期はないわ
本当の暗黒期はCLに出られなくなることだよ
暗黒期を名乗るのはインテルとかミランのような地獄を味わってからにした方が良い
>>96
それな
バルセロナのサポーターはどう考えても要求が高過ぎなんだよ
コメント